2021年8月

1/2ページ
  • 2021.08.28

パワースポット【武雄神社】佐賀県武雄市【神社・御朱印】樹齢3000年以上の御神木【4K】

パワースポット【武雄神社】佐賀県武雄市 【神社・御朱印】樹齢3000年以上の御神木 武雄神社(たけおじんじゃ) 由緒 『武雄神社本紀』によると、神功皇后が三韓征伐の帰途、 武雄に兵船を止め、それが御船山に化したとあります。 これにより同行していた住吉神と武内宿禰が 御船山の南嶽(船の艫)に鎮座し創祀されました。 而して天平7年(735年)初代宮司 伴行頼に 『吾は武内大臣である。艫には住吉神がおら […]

  • 2021.08.24

さいとうちゃんのバスさんぽvol.3~御朱印集めの旅~中編

さいとうちゃんが敦賀のバスを使って気ままに旅するバス旅シリーズ🚌♬ 今回は、御朱印集めをしたい!!というさいとうちゃんの希望をかなえるため御朱印集めの旅へ、まいち🐰とでかけます。 今回は、前回盛り上がった越前屋さんで手作り御朱印帳を完成させ、すぐ近くの「きもの庵なご」さんでの和服の着付け👘 この日は花換まつりのイベントで、なん […]

  • 2021.08.22

【女子旅】長崎県民がガチで参拝してほしい長崎の神社を紹介します【パワースポット】

#長崎 #神社 #御朱印 #開運 #諫早神社 #亀山八幡宮 #岩戸神社 #諫早市 #佐世保市 #雲仙市 #旅行 #Shrine #Japan みなさんこんにちは、苗です!!! 今回は長崎でおすすめの神社を3社ご紹介します。 私はスピリチュアル的な能力はないので あくまで、個人的主観ですのでご了承ください。 みなさんの旅の参考にしていただければ幸いです☺✨ ご紹介している […]

  • 2021.08.16

「鎌倉女子旅」七福神めぐりチャレンジ④~長谷寺.御霊神社編~【Vlog】

※この動画は3月に撮影した動画です。コロナウイルスによる自粛要請前の動画になりますので否定的な評価やコメントはお控えください。 “にゃるたび!”鎌倉・江ノ島 七福神めぐり! ついに残り3社!今回は【長谷寺】【御霊神社】の2社に行きました💓 長谷寺は大黒天様、御霊神社は福禄寿様をお参りしました! ↓↓↓これまでの鎌倉・江ノ島編は↓↓↓ にゃるたびは毎週金曜日19:00にアップしていき […]

  • 2021.08.11

阿蘇の水神パワースポット2社【群塚神社・塩井神社】熊本県阿蘇郡南阿蘇村『子宝、安産、祈雨・止雨のご利益』

阿蘇の水神パワースポット2社【群塚神社・塩井神社】 熊本県阿蘇郡南阿蘇村『子宝、安産、祈雨・止雨のご利益』 ◆明神池の湧水 明神池の湧水は南阿蘇湧水群の一つで、 平成の名水百選にも選ばれています。 その昔、子宝に恵まれない当時の城主がこの湧水で身を清め、 この池を望む丘にある「群塚神社」の誕生石に祈ったところ 子宝に恵まれたという話が残っています。 明神池の湧水を飲むと安産、子宝に恵まれるという話 […]

  • 2021.08.09

【女子ひとり旅vlog】京都市民がおススメする 嵐山のグルメバーガー!

ソロトリップマニアのLaniです! 鈴虫寺のつづきで、車で10分位の嵐山に行って見ました。 嵐山はLaniが子供の頃の遊び場で、良く友達と自転車で行ってたんです。 あの頃とは全く違う嵐山、楽しんできたので見てみてくださいね(*’▽’) 最初はインスタでも写真がたくさん上がってるハンバーガー屋さん🍔 溶岩バーガーが人気らしいので、楽しみ♪ 【UPIT̵ […]

  • 2021.08.08

【都電の御朱印】七社神社 七五三シーズン 国立印刷局東京工場近く 東京都北区西ケ原2丁目11−1

都電の絵が入った珍しい御朱印 もしかしたら鉄ちゃんは行かないといけないかもしれない 創建は古いのですが、1793の火事で書物が焼失、、、 ちょうど七五三シーズンで拝殿では祈祷をされていました 近くには東京十社の王子神社があるのですが こっちの方がゆっくりしていて良い感じがします。 イザナミ様、イザナギ様を祭るのでそれもあるかなーと 神社HPによる祭神記事抜粋 — 伊邪那岐命(イザナギノ […]